日本シリーズも終わって、
本格的に“オフシーズン”って感じになってきましたねー。
日本シリーズは、ハムさんが2連敗からの4連勝で日本一になったよねー。
黒田さんがマツダスタジアムで投げる姿をもう一度見たかったんだけど、
それが実現しなかったのは、ちょっとだけ残念だったなぁ。
第7戦までいっていたら、黒田さんと大谷の投げ合いだったんだろ?
それは見てみたかったよなー。
ねー。 野球好きとしては、是非ともその対戦を見てみたかったよー。
そうそう、日本シリーズが終わってFA行使宣言が解禁になったけどさぁ、
森福がFA宣言するのかどうか、ちょーちゃんは気になってるんだよねぇ。
できれば来年もホークスでやってもらいたいんだけどなぁ・・・・
まぁ、選手が頑張って得た権利だから行使しても仕方ないとは思うけど、
森福がいるといないとではかなり違うし、残ってもらいたいなぁ。
獅子の方は今日、岸くんがFA宣言したよ。
みーみー、岸くんには獅子に残ってもらいたいよ。
岸くん以外のFA権保有選手は全員残ってくれそうだから、
まあ、それはひと安心なんだけどな。
これからストーブリーグがどんどん熱くなっていくねぇ。
新しい選手が加わったりするのは楽しみだけど、
愛着のある選手が移籍するのは寂しいよねぇ。
・・・ なんで「ストーブリーグ」って言うんだろうな?
熱くなるから「ストーブ」なのかなぁ・・・・?
ま、何でもいいや! そろそろ今日の企画にいくぞー。
今回は、みーちょーが選ぶ「2016ベストキャッチ!」でーす!
あのね、みーちゃん、「ストーブリーグ」は、
「ストーブが必要な季節に行われる契約更改や移籍の動きなどの話題」
ってことなのよ。 ストーブのように熱いって意味じゃないよ。
っていうか、みーちょー企画にいく前に、
ちょーちゃん、もうひとつだけしゃべってもいい?
言い忘れていたことがあったのー。
えっーっと、前々から噂にはなっていましたが、
達川光男氏が来季よりホークスのヘッドコーチに就任することが
正式に決まりましたー。
達川さんがどんなヘッドコーチになるのか全然想像がつかないんだけど、
就任会見で「意識の差が結果の差。 努力した人が成功するとは
限らないけど、成功した人は必ず努力をしている」とか言っていてさ、
結構良いこというじゃーん、なんて思っちゃったよー。
達川さん、監督とコーチ、そして監督と選手のパイプ役として、
しっかりと来季のホークスを支えてください。 よろしくお願いしまーす!!
来年のホークスさんのスローガンは、「熱男」じゃなくて「光男」だな。
嫌よっ。
どうしてヘッドコーチの名前をスローガンにしなきゃいけないのよっ!?
松田がベンチの達川に向かって、
「ミツオ~!!!」って叫んじゃったりしてな。
やめてよ、もー。
達川さんの話はこのくらいにして、そろそろ企画にいきますよー。
はーい。
では、みーちょーが選ぶ「2016ベストキャッチ!」にいきまーす。
えー、まず、みーみーが選んだ獅子の2016ベストキャッチはね、
9月4日のカモさん戦で6回に飛び出した、
栗キャプテンのスーパーキャッチです!
4-2と獅子の2点リードで迎えた6回裏。 2死満塁の大ピンチ。
ヒットを打たれたら同点または逆転されてまう場面・・・
あかん、左中間にでかいのを打たれてもうた・・・・
レフトの栗キャプテンは前進守備・・・・ あかん、あかん。
栗キャプテン、走れ! 走れーっ!
いやぁ、これはかなりのビッグプレーでしたねー。
この試合はこのまま4-2で獅子が勝ったんですけど、
栗キャプテンのこの守備がほんとに大きかったです。
確かに栗キャプテンのこのプレーはすごいけどさー、
みーみーがバカみたいに鼻水を垂らす必要はなかったよねぇ。
鼻水で臨場感を出したんだよ。
そういうブーは、どんなキャッチを選んだんだよ?
ちょーちゃんはねー、5月29日のカモさん戦で
8回に城所が見せてくれたスーパーキャッチを
ホークスの2016ベストキャッチに選びましたー。 これでーす。
この日は、初回と2回でホークスが3点を取ってさ、
その後2点を返されてもまたホークスがリードを広げて、と、
途中まではホークスペースで試合が進んでたんだよねー。
でも、4-2で迎えた7裏に・・・・
先発の武田が代打・井口さんに痛恨の2ランを打たれ、同点に・・・・
そして8裏には、リリーフの森が先頭の角中にヒットを打たれ、
続くデスパイネにこの会心の当たり・・・・
打たれた瞬間、ちょーちゃん、「あかーん!」って天を仰いじゃったよ。
しか~し! なんと、ライト・城所がこの打球をスーパーキャッ~チ!!
3塁を周りかけていた角中もアウトとなり、一気に2アウト~~!!
この打球が抜けていたら勝ち越し点を奪われていただろうし、
きっと敗色濃厚だったよねー。 ほんとにほんとにビッグプレーだったなぁ。
そして、城所のおかげで流れを引き戻したホークスは、
直後の9表に先頭のハセが相手エラーで出塁し、
続くまっちぃの2ランで勝ち越しに成功っ!!!
9裏はサファテが三者凡退に打ち取り、見事6-4で勝利~~!!!
いやぁ、このスーパーキャッチは何度見てもしびれるな~。
このプレーがあったからこそ、まっちぃの2ランが飛び出したんだと思うし、
ほんとサイコーのプレーだったよねー。
この動画を肴に、あと3杯はお酒が飲めそうだなぁ。 うふふー。
以上、ちょーちゃんが選ぶ今季のホークスベストキャッチでしたー。
そうだねー。 外野手のスーパーキャッチってところも一緒だったね。
しかも、どちらの動画にも伊東監督の苦笑いが入っててさ、
なんだかちょっと可笑しかったよー。
というわけで、今日はみーちょーが選ぶ「2016ベストキャッチ!」を
お送りしました! また「ベスト〇〇」をやる予定ですので、
楽しみにしていてくださいねー。
それでは、今日はこの辺で失礼しまーす。
どんどん寒くなってきているので、
みなさん、風邪を引いたりしないよう気をつけてくださーい!