みなさん、お正月はゆっくり過ごせましたかー?
みーちょーは今年も、アルカリ星のそれぞれの実家で
のんびりとくつろいできましたー。
ブーは実家にいる時間よりも、アルカリデパートとか
アルカリ・イオンモールにいた時間の方が長かったんだろ?
今年の正月もお買い物祭りだろ?
そんなことないもーん。 今年は混雑したデパートは避けて、
まあまあ空いてたアルカリアウトレットにしかお買い物は行ってないもーん。
今年はね、お買い物より、実家のパソコンのメンテナンスをしたり、
洗面所のラックを組み立てて整理したり、おせちを作るお手伝いをしたり、
家で過ごす時間の方が長かったんだよー。
でも、アウトレットでまた去年と同じようなコートとか、
セーターを買ったんだろ?
・・・ コートは買ってないよ。
セーターは1枚買ったかな。 あとは、シャツを3枚ほど・・・・
・・・・ でもでも、みーみーもさー、
去年と同じようなお正月だったんでしょー?
寝てばっかりの寝正月だったんでしょー?
「食べてすぐに寝ると本当に牛になるのか?」という実験をした。
みーみーさ、食べてすぐに寝たんだけどさー、
何度起きてもみーみーのままだったんだよ。 牛になっていなかったんだよ。
試しに食べながら寝てみても、ダメだった。
実家の猫たちにも実験に参加してもらったんだけど、
猫たちも、何度寝て起きても猫のままだったんだよなー。
寝ていただけではないっ! 寝る前にしっかりと食べたっ!
あ、じゃなくて、真剣に実験をしていたっ!
というわけで、ブーさん、そろそろ今日の本題にいきましょうかね。
「というわけで」の意味がさっぱりわかんないけど、
でもまぁ、これ以上くだらない実験の話を聞かされるのもなんだし
そうしましょうかね。
えー、本日のメインイベントは、新年の書き初めですっ!
プロ野球の2019シーズンに向けて、
みーちょーそれぞれが毎年恒例の書き初めをしましたー。
みーみーが書いた言葉は、「CATCH the GLORY」です!
これは昨年末に発表された獅子の2019年スローガンです。
悪いかよ。 スローガンを気に入ったんだよ。
今年は読みやすさ重視で書いたから、荒々しさをあまり出せなくて残念。
確かにいつもよりは読みやすいけど・・・
でも、ちょっと名前を主張しすぎだよね。
去年は獅子が10年ぶりにリーグ優勝してとても楽しかったので、
今年もリーグ優勝しましょうね!
そして今年こそ日本一になりましょう! 頑張れ、獅子!
では続いて、ちょーちゃんの書き初めの説明にいきまーす。
ちょーちゃんが今年書いた言葉は、「笑顔」!
えーっと、ちょーちゃんがどうして「笑顔」と書いたかというと、
2019シーズンは勝利の笑顔をたくさん見せて欲しいと思ったからでーす。
去年、ホークスがなかなか勝てなかった頃、試合が終わってうつむいている
選手たちを見るのはファンとしても結構辛かったんだよねぇ。
で、シーズン後半に勝ちだしてみんなの笑顔を頻繁に見れるようになった時、
「やっぱり選手たちの笑顔はいいな~」って心の底から思ったんだよねー。
今年は前半戦からたくさんたくさんみんなの笑顔を見れますように!
そして、ファンもたくさんたくさん笑顔になれますように!!!
そんな思いを込めて、「笑顔」という言葉を書きました!
がんばれ、ホークス!!! 今年は優勝するぞーっ!!!
今シーズンは果たしてどんなシーズンになるんでしょうか?
不安もちょっぴりありますが、ドキドキワクワク、楽しみですねー。
2019シーズンもプロ野球の話題を中心に
星人2人でわいわいがやがやとブログを書いていきますので、
今年も『みーみーとちょーちょー』をよろしくお願いしまーす!
それでは、今日はこの辺で失礼します!
次回の更新は来週後半の予定でーす。
みなさん、またねー!!!
実験!みーみー博士、オラも小さい頃取り組んでいた実験です!岸部シローが出演していた明星ラーメンビーフ味のコマーシャル!幼稚園でお弁当の後にみんなでやったのょ、楽しかった(^^)
ちょーちょーさん、みーちょーブログで個展をして欲しいな、字!
タニグチさん、こんにちはー。
ちょーちゃんの字をいつも褒めてくださってありがとうございます。でも、ブログで個展なんてとんでもないですっ。
ちょーちゃんとしては、真面目な感じの自分の字より、みーみーの字の方が特徴があって羨ましいんですよねぇ。独特なバランスで思いっきり書き殴れるところがいいなぁと…
どーも、みーみーです。
タニグチさんも同じ実験をやったことがあるんですね。やりたくなりますよねー。
みーみー、明星ラーメンビーフ味を知らなかったので調べちゃいました。今はもう売ってないみたいですね。おいしそうなのに残念です。