どうも、ちょーちょーでーす。
今日はV旅行先のハワイで、ホークスナインや王会長が
フラダンスを踊ったそうでーす。
松中さんのフラダンスは、ちょっとドジョウすくいっぽいよねー。
それは・・・ 昨日のみーみー作詞作曲『わいはワイハー』の続き?
えー、今日は、みーみーとちょーちょーにとって思い出深い試合を紹介する
「みーちょークラシック」の第2回です。
今日はね、2011年6月28日のE-H戦について話しますねー。
楽 2-6 ソ
勝投手:ホールトン、敗投手:塩見
本塁打:(ソ)小久保5号、小久保6号、カブレラ7号
この試合はねぇ、東京ドームで楽天主催で行われた試合なんだけど、
たまたま知り合いに自由席のチケットを2枚もらってね、
急遽、みーみーと観戦に行くことにしたんだよねー。
ちょーちょーが「用事があるから遅れる」っていうからさ、
みーみーは、獅子戦でもないのに早く球場入りして場所取りをさせられた。
しかも、ちょーちょーは小久保さんの先制ホームランに間に合わなかった。
そうなのー。 2表に楽天先発の塩見から小久保さんが先制ソロを
打ったんだけど、ちょーちゃんは見逃したのー。
ちょーちょーは3表終わりくらいに到着したんだけど、
その直後、ホークス先発のホールトンが連打と死球で満塁にして、
聖澤に逆転タイムリーを打たれちゃったの・・・
酒を片手に呑気に入ってきてさ、みーみーが必死に確保していた席に
どっかり座ったりするから、バチが当たったんだよ。
ホールトンが打たれたのはちょーちょーの所為じゃないはずよっ!
それに、みーみーの分のグレフルも買って行ったでしょ!
逆転されたホークスはこの後、4表5表とランナーを出すんだけど
なかなか得点に繋がらなかったんだよねー。
しかし6表、本多・松中の連打で無死2・3塁とし、
ここで4番小久保さんが塩見の初球を振り抜き、逆転3ラ~ン!!
そして、興奮冷めやらぬうちに、カブレラが2者連続ホームラ~ン!!
ちょーちゃん、大興奮しちゃったよー。 先制ソロを見逃しちゃった
ちょーちゃんのために、小久保さんがもう1本打ってくれたんだよー。
いいじゃん、いいじゃーん。 ファンがそう思ってるんだからさー。
前月の5月にも塩見と対戦してたんだけど、ホークスは1点も取れなくてね、
それもあって、この日に塩見をノックアウトできたのは嬉しかったなー。
8表の細川のダメ押しタイムリーも良かったし、
終わってみれば13安打6得点で、良い逆転勝ちの試合だったー。
ちなみにね、この試合は孫さんも観戦に来てたんだけど、
ちょーちゃんはそれよりも、バックネット裏に
林家ぺー・パー子夫妻がいたことのほうが驚いたよー。
球場ビジョンに「本日のベストカップル」として映し出されていたよな。
というわけで、第2回みーちょークラシックは、小久保さんが楽天塩見から
2本のホームランを打って逆転勝ちをした試合をご紹介しましたー。
第3回は、印象に残った獅子さんのゲームについてお話しする予定でーす。
孫さんは2階のバルコニー席だったよね。
鷹の祭典の時には石田純一、東尾理子もいたよね。
トトロさん、こんにちは。
鷹の祭典の石田純一・東尾理子のことはすっかり忘れてましたー。
鷹の祭典in東京ドームについても、そのうちみーちょークラシックでやるつもりでーす。
どーも、みーみーです。
鷹の祭典に石田純一と東尾理子がいたんですねー。獅子戦の時は文化放送で東尾父と石田純一が解説をしたことがあるんですよー。
バックネット最前列で仲良く観戦してましたよ。東京ドームホテルの名前が入った何やら持っていました。おそらく宿泊していたんでしょうが、あのクラスの芸能人になると流石にやる事が違うなー、つくづく羨ましく思いました。お幸せに!